fc2ブログ

近況についてつらつらと。

◎おことわり
これまで数度に渡り、商会で開催して頂いた海賊復帰イベントや、その後の様子を記事に起こそうと試みてきた。
しかし何度やってみても手前味噌な記事となってしまい、実際に掲載することは出来なかった。

しかし書けないままもう1月となってしまうため、サラリと触れる形で更新してみたいと思う。
詳細な記事の掲載を期待していた方がいれば何卒ご容赦願いたい。





というか、自分が中心になって囃し立てて貰ったイベントの記事を詳しく書くとか恥ずかしすぎるのだ!!

・・・印象的すぎて記事に出来ないという体験は初めてだ。
おそらく、この先も無いことであろう。
改めて、当日参加して下さった皆々や、商会員諸氏らに御礼申し上げるものである。



















オスマンプレス商会における、偉大なる指導者「イぶーラヒム」。
と、何か仮面の人

ibbbb.jpg
<暑さに化粧が剥がれかけているおっさんの図>







このおっさんに喧嘩を売られたので、
仲間を集めてひと暴れした。

ptttt.jpg
<謎のツンデレ分を発揮するアイリ嬢の図>







以前より「イぶーラヒム」との癒着が噂されていたHATCH嬢を手に掛け、賞金首に復帰するも、
オスマンプレスが誇る精鋭たちに仇討ちされてしまう。

063012 232513
クリックで大きくなるぞ。<端に佇むお菓子カボチャ(会長閣下)の図>







その後討伐艦隊より逃げ延びて、カナリア沖周辺にて本格的に暴れてみた。

krrrrrrrr.jpg

<無理やり連れてこられたはずなのに、一人でも獲物を狩り始めるプロ海賊なクレア嬢の図>







5日後にはそれなりの悪名を馳せるようになるが、
悪名が1万を超えると、あらゆるクエストを受けられなくなるため自重開始する。

9973.jpg







・・・その後は、時々悪事に興じながら、陸戦の修練に勤しんでいる。


071612 214905
071312 011826
071312 012036
<新たに覚えた陸戦関係スキルを1から鍛えるの図>








陸戦を鍛え上げ、海賊復帰式典にて辛酸を舐めさせてくれた
何か仮面の人に復讐を遂げた時、また一歩前へ踏み出せることであろう。

grhmsrf.jpg
<討伐された直後の図・・・>






また、あの日見事な剣技で魅せてくれたオウリン嬢。
彼女の技量に追いつくのは容易ではないが、目標として研鑽を重ねたいと考えている。

83miss.jpg
<左上でHATCH嬢を呼んでいる者がいるが、失敗しているの図>








大体こんな風に暮らしている。
陸戦の能力・技術がある程度モノになってきたら、次の記事に起こしたいと考えている。
それでは、ごきげんよう。
スポンサーサイト



テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【近況についてつらつら】

◎おことわりこれまで数度に渡り、商会で開催して頂いた海賊復帰イベントや、その後の様子を記事に起こそ

コメントの投稿

非公開コメント

更新まってました~

オウリン嬢…なんか、かっこよく見える


さすが成長率
ブログネタ探し隊№1の剣士よ


高名なるレグナイア卿に一撃いれるとはな…

やるのぅ(*^_^*)

Re: 更新まってました~

> リョーマ卿
先日は茶室にて世話になった。今後ともどうぞよしなに!

オウリン嬢はいつもひたむきで、大変格好良いと思うぞ。
彼女に限らず、ブロネタ隊の面々は今の私の目標の一つである。
いずれ機会があれば、手合わせ願いたいものだ。

神に祈る時間を貰おうか;

くっくく・・・中等部卒業証書は頂いたっ!!

悪名3000到達しましたから当然ですね?
後頭部?高騰部?そんな雰囲気の願書も付いていましたので
いずれ鈍器のような物を持参して提出にお伺いしますw
プロフィール

レグナイア

Author:レグナイア
 
サーバー Zephyros
国籍 オスマントルコ
スタイル 高速巡航RP海賊





raina2.jpg
Second:レグライナ
 
サーバー Zephyros
国籍 オスマントルコ
スタイル 実験的非戦RP海賊





©2005-2010 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる